蜂の巣の蜂はいついなくなる?空になる時期などについて

蜂の巣の蜂はいついなくなる?空になる時期などについて

夏場は多くの蜂が飛んでいる状況を目の当たりにするわけですが、そんな蜂も気温が下がり冬になるにつれてどんどん見かけなくなってきます。

そうです。多くの蜂は冬を越すことなく秋の終わり頃には寿命を迎えてしまい死にゆく事になります。夏場に大きく成長した蜂の巣も冬には蜂の出入りを見かけることはなくなります。

ただ、そんな蜂ですが蜂の種類によっては寿命にも違いがあるのでこの記事で紹介していきたいと思います。

目次

冬を超えることのできる蜂とそうでない蜂

蜂には冬を超えることのできる蜂と冬を越すことのできないは違います。

冬を越えられない蜂

スズメバチ

蜂の中でも攻撃性の非常に高いスズメバチは、冬を越すことができません。女王蜂以外の全ての働き蜂は冬になってしまう前にその寿命を迎える事になります。

基本的にスズメバチの働き蜂たちは寿命が約1ヶ月間と短命です。一生懸命巣を大きくしても冬を越えられないというのは何ともいえない思いがありますね。

そのため大体11月上旬頃にはほとんどのスズメバチの働き蜂はいなくなってしまう事になります。

アシナガバチ

アシナガバチもスズメバチ同様に冬を越す事なく寿命を迎える蜂の一種です。スズメバチほど攻撃性は高くはありませんが、それでも危険な蜂であることに変わりはありません。

そしてアシナガバチはスズメバチよりも寿命が短命で10月の下旬頃にはいなくなってしまいます。

では逆に冬を越すことのできる蜂とはどんな蜂なのでしょうか?

冬を越えられる蜂

ミツバチ

ミツバチはスズメバチやアシナガバチと違い冬を越すことのできる蜂です。ミツバチは群れ流事により冬を越すことができます。

ミツバチをよく見るとフサフサした毛のようなものを纏っているのも関係があるのかもしれませんね。確か何かの動画でミツバチの群れの中にスズメバチが入ると暑さで死滅したという動画を見たことがあります。

ミツバチは群れることで高温を発し冬を越すのかもしれませんね。

ではここからは冬を越せないスズメバチに絞ってご紹介したいと思うのですが、空になったすはそもそも放置してても良いのでしょうか?

空になった蜂の巣は放置しても大丈夫なの?

蜂の巣

ではそんな寿命を迎えた蜂の遺物とも言える蜂の巣ですが、基本的には除去した方が良いです。というのもそれにはいくつかの理由があります。

・新しい蜂の巣の材料にされる可能性

・別の虫などに酢の材料として使われる可能性

このような理由があります。

そこに蜂の巣ができているということは、蜂にとって巣を作りやすい環境だったとも言えます。なので、仮に蜂のいなくなった巣だとしても次があるかもしれないということです。

蜂からすれば蜂の巣が残っている=安全な場所となりますので、同じ場所に蜂の巣を作る可能性もありますし蜂がその巣を再利用する可能性も十分あるわけですよね。

ということは出来るだけ除去した方がいいと思うのです。

まとめ

今回は蜂の巣の蜂はいついなくなるのかなどについてご紹介しました。蜂にも冬残せる鉢屋そうでない蜂がいるので注意したいですね。

そして蜂の巣を除去は必ずプロに依頼するようにしましょう。蜂のいなくなった巣だとしても全く危険性がないわけではありません。

万が一のことを考えても蜂の巣除去のプロに任せる方が断然安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次